ファスティング2日目
今朝の血圧(AM4:33)
1回目
2回目
3回目
初日に比べて若干下がっているかなあという程度。まだまだ。
それにしても1回目と3回目で上の血圧が30も違うのはどういうことか?
深呼吸の力は凄いと感じる。
頭痛は昨日よりはましな程度。ボーっとしている感じは薄れたが筋トレをやろうという気力はない。
なんといっても2日目はズバリ「空腹との戦い」でした。とにかく腹が減る。というわけでネットでファスティング中にも食べていいものを結構真剣に探す(笑)
(参考サイト http://xn--bcke3b8a3d7d8j4198coipb.jp/214.html)
- 1 ヨーグルト
- 2 豆乳
- 3 野菜スープ
- 4 寒天
- 5 炭酸水
- 6 こんにゃくゼリー
- 7 キシリトールガム
- 8 チョコレート
- 9 はちみつ
結構あるじゃん。ヨーグルトがいいとは思わんかった。低脂肪ならOKとのこと。
こんだけあるから楽勝かと思いきや全部いっぺんに食べるわけで無し。一つだけ食べてもしばらくは食欲は治まるがまた空腹感が襲ってくる。
得意の仕事中買い出し。きょうはヨーグルト。
脂肪0でポリフェノールも。これで昼飯までの30分間を我慢。30分なら食うなよとも思ったがなんせ本能には逆らえず。
その他に昨日買ったミルクキャンディーはやはりあかんそうなので今日は1個だけ。
チョコレートは賛否あり。ただブラックチョコレートで少量ならポリフェノールも取れてよいという意見に激しく同意して時間を空けて2枚。(明治のミニサイズ詰め合わせがなぜか冷蔵庫にあり)。
そういうわけで本日の食事
(朝食)
黒豆5粒、ミックスナッツ3粒、野菜スープ、野菜ジュース
黒豆とナッツは本来NGでしょうがやむなしということで。自分に甘いのは合点承知の助。
(昼食)
黒豆3粒(これで黒豆は終了😢)浅漬けキャベツ、野菜スープ。
浅漬けキャベツは発酵食品という認識、&歯ごたえがどうしても欲しくて。
(夕食)
お歳暮で深谷ネギをもらったのでそれでネギスープをカミさんが作ってくれた。感謝。
ネギスープ、梅干し、レモン炭酸水
(間食)
ヨーグルト、チョコレート。
夕方になると少し頭痛は和らいだ。
さっき21日間のファスティングに挑戦したという66歳の男性が2週目に背中が痛くなったと。
コチラの動画
原因は肝臓と腎臓。アミノ酸不足で肝臓が疲弊したことと塩分不足で腎臓機能が低下したこと。
そこでアミノ酸と梅干を摂ったらとても調子が良くなったらしい。納得。
やはり朝にタウリン(アミノ酸)と食事中に梅干しをとっていたのは正解でした。
2週間もファスティングやらんから関係ないかもしれませんが(笑)。
さて明日は3日目。どうなることやら。自分に期待。